LINEはこちら 今すぐ電話

腰痛・ぎっくり腰の際の「咳」と「くしゃみ」対策3つを大泉学園の整体院が徹底解説!

はじめに

腰痛、特にぎっくり腰になってしまったタイミングでの「咳」や「くしゃみ」は、鋭い痛みが走り、本当に辛いものです。

春の花粉症の季節においては、言葉にできないほど切ない気持ちになります。

そんな人体の生理学的に仕方がなくでてしまう「咳」や「くしゃみ」時の、腰痛回避対策を3つ解説していきます。

過去にぎっくり腰経験がある方周りに腰痛で悩まれている方現段階で悩まれている方は、是非、最後までご覧なってください。

「咳」と「くしゃみ」でぎっくり腰が長引いてしまった60代女性Aさんの症例

これは、咳やくしゃみ時の3つの対策を行うことによって、腰痛の再発悪化を防ぐことができたためです。

60代女性主婦のAさんは、1か月前にぎっくり腰をしてしまい、「咳」や「くしゃみ」をする度

腰の痛みが何度もぶり返してしまい、中々治る気配がなく悩んだ末、当院にご来院されました。

腰痛の原因は、1か月前、重いものを持ち上げようとしたときに、腰が「ピキッ」と鳴り、激痛が走ってしまったとのこと。

それ以来、朝起きた時や、何かの動かし始めは腰に鋭い痛みが走り、そして、よくなってきたかと思えば、

「咳」や「くしゃみ」をする度に、腰の激痛がまた走るいうのを繰り返し、気づけば1か月経ってしまったそうです。

症状の見立てとしては、筋筋膜性由来のぎっくり腰つまり、腰の筋肉が傷ついてしまっているタイプの腰痛

傷が治りかけのタイミングで、咳やくしゃみ、日常生活動作で傷口が開いてしまい、再発悪化を繰り返してしまっている可能性が高い考えました。

ぎっくり腰をもっと詳しく知りたい方は↑をクリック!

ちなみに、「咳」や「くしゃみ」をした際、腰にかかる負担は最大瞬間で、300kgかかるといわれています。

これは、調子の悪い腰にとっては厳しいものですよね。

そのお陰もあり、みるみるうちに腰痛が回復傾向。

1週間ほどで腰痛は無くなり、Aさんは普通にストレスなく生活できるようになりました。

ここからは、Aさんに行っていただいた「咳」や「くしゃみ」に対する3つの腰痛回避対策を解説していきます。

対策①

これを行うことによって、咳くしゃみの衝撃をつかまったものに逃がすことができ、腰痛悪化を回避することができます。

例えるなら、つかまっているものが雷を受ける避雷針の役割と同じように、衝撃を逃がすことができます。

腰痛が悪化するリスクが減りますので、是非、お試しください。

対策②

これは腰がやや伸びた、首を後ろに倒している状態で咳くしゃみを行うことで、腰にかかる負担を減らす効果があります。

歩いている時の振動や、ジャンプした時の衝撃、咳やくしゃみなどを含めたあらゆる全ての衝撃は、身体の曲げたところで逃がしています。

ですので腰を丸めた状態で咳やくしゃみを行うことは、腰に衝撃が走ってしまいます。

リスクとしては、この方法は、咳やくしゃみにおいて、首に衝撃が逃げるので首を痛める可能性、

そして、上を向いた時に喉仏を絞めるような形になってしまうので喉を痛める可能性があります。

対策①と同時に行えると、より腰痛回避の効果があります。

対策③

これは膝を軽く曲げることで、膝のクッション作用を作り、咳やくしゃみの衝撃を膝関節で逃がすことで、腰にかかる負担を減らすことができます。

対策②でも解説した通り、咳やくしゃみ含めたあらゆる衝撃は、身体の曲げたところで逃がされます。

その身体の特徴を利用し、膝を軽く曲げることで腰にかかる衝撃を、膝で逃がす効果を狙っています。

逆にいうと、この膝をケガしてしまっている方に、腰痛が多いです。

膝のクッション作用を上手く使えていない事が原因ですので、腰痛予防に膝のケアは欠かせないものでしょう。

対策①、②、③同時に行うことで、腰にかかる衝撃負担はかなり少なくなり、腰痛ぎっくり腰再発リスクも無くなります。

おわりに

今回は、腰痛、ぎっくり腰時の「咳」と「くしゃみ」対策3つを解説しました。

腰を痛めてしまった方なら誰しも抱える悩みです。

早く腰痛を落ち着かせるためにも、是非、この記事を参考にしてくださいね。

☆腰痛、ぎっくり腰が長引いてしまっている。

☆予定があるので早く治したい。

☆痛いけど仕事が休めない。

関連記事

↑をクリック!
バランス整体院 大泉学園 診療時間

ご予約・お問い合わせはお気軽に

Tel03-5935-8777

Tel03-5935-8777
タップして電話する

〒178-0063 東京都練馬区東大泉6丁目34−46 ブリックコーポ101
西武池袋線 大泉学園駅 南口から徒歩2分

ページトップへ戻る