LINEはこちら 今すぐ電話

病院では教えてくれない頭痛を減らす9のセルフケアを整体師が解説

はじめに

近年、経済不和や気候の乱高下の影響で自律神経的にも乱されるせいか

頭痛に悩まされている方がとても多いです。

頭痛は日常生活に大きな影響を与え、仕事やプライベートの時間にも支障をきたすことがあります。

特に、病院に行っても

薬の処方だけで根本的な解決策が見つからない

という経験をお持ちの方も少なくないでしょう。

そして長い目でみたら薬に頼らない改善策を探したいという方も多いのではないでしょうか。

薬に頼ることは即効性がありますが、根本的な原因を改善しないと、頭痛が慢性的に続くことが多いです。

そこで、今回は「病院では教えてくれない」頭痛を減らすための9つのセルフケア・ヒントをお届けします。

これらは、日常生活の中で実践できるシンプルな方法で、整体の観点からも有効な手段です。

薬に頼らない方法や、生活習慣を少し見直すだけで、頭痛の頻度を減らすことができるかもしれません。

頭痛に悩まされている方はぜひ最後までご覧なってください。

頭痛を減らす9のヒント

頭痛はさまざまな原因で引き起こされます。

ストレス、姿勢の悪さ、栄養の不足など、生活習慣に関連することも多いです。

ここでは、日常生活に取り入れることができる

そして、簡単かつ効果的な9つの方法を紹介します。

薬を飲まない

特に自律神経ゆらいの頭痛に処方される薬の多くは

中枢神経を遮断し、頭痛を感じにくくするだけで、根本的な原因を解消しているわけではないそうです。

(効果を調べて「中枢神経を阻害」「依存性あり」「習慣性あり」と記されている薬)

また、薬を常用することで、その副作用で自律神経が乱れ

かえって頭痛が慢性化しやすくなることがあります。

もし、『薬に頼らないで頭痛を抑えたい』と考えているなら、本記事で紹介する他の方法を取り入れてみてください。

これは、頭痛を感じないようにするために

薬で抑えていた自律神経が一気に活動的になり、体が対応できなくなるためです。

服用していた薬を止めた際には、

気分が落ち込みやすいなど症状がでますが、

薬が抜けてくるとそれも落ち着く傾向があります。

最初はきついですが、徐々に楽になることが多いです。

水を大量に飲む習慣

これは体内の脱水を防ぎ、自律神経的に安定することができるためです。

脱水症状は、体が体内に60%の最低限の水を保とうとするので、むくんでしまい、体のバランスを崩します。

自律神経の調整をする耳の内耳もむくんでしまうと、

最後には、自律神経の働きに悪影響を与えることがあります。

自律神経が乱れてしまうと、頭痛を過敏に感じてしまいます。

頭痛があるときは、体が脱水状態であるケースが多いです。

日常的に十分な水分を摂取することで、体内の血液循環を良くし、

老廃物の排出を助け、頭痛の原因である脱水→むくみ→自律神経の乱れの流れを緩和させます。

水を飲むタイミングとしては、朝起きたときや食事の前、さらに運動後などが効果的です。

量としては1日に2リットル以上の水を摂取することを心がけましょう。

おすすめは真水か麦茶を飲むことです。

なぜなら、アルコールやカフェイン飲料は「利尿作用」があり、

かえって尿が沢山出すぎてしまい、脱水になってしまうためです。

緑茶などのお茶にもカフェインが入っていますので控えましょう。

できれば、真水か麦茶がベストです。

枕の高さを調整すること

低すぎる枕は首関節に負担をかけ、神経や血管を圧迫することがあります。

一方で、高すぎる枕は睡眠中に歯の食いしばり・歯ぎしりを引き起こすことがあり、

これらが頭痛の原因となることもあります。

自分の首や頭に合った、そして、頭痛の原因に合った高さの枕を見つけることが大切です。

寝具専門店で試してみたり、整体師に相談して自分に合う枕を見つけるのも一つの手です。

気になる方はお声がけください。その方の首肩頭痛の症状に合った高さをお伝えします。

マグネシウムオイルを使用する

これは、マグネシウムオイルが筋肉を柔らかくする効果があるためです。

マグネシウムは、体内でリラックス効果をもたらす重要なミネラルです。

不足すると、筋肉が緊張しやすくなり、自律神経も乱れ

結果として緊張性の頭痛を抱えやすくなってしまいます。

なんと、このマグネシウムはオイルにして皮膚にぬることで直接吸収され、

皮下浸透し筋肉の緊張を柔らかくする効果があります。

特に肩や首のあたりに塗ると頭痛に対して効果的です。

夜寝る前やリラックスしたいときにマグネシウムオイルを塗ることで、頭痛予防になります。

今、欧州で人気なセルフケアアイテムの一つです。

オススメのマグネシウムオイル

https://amzn.to/3WoIrff

ピリピリ感が苦手な方はコチラがおすすめ

https://amzn.to/4ed1Lnh

オメガ3脂肪酸

いわゆる、魚に多く含まれているEPADHAのことです。

この栄養素の効果としては、脳の健康サポートを行い、

そして、体内の炎症全般による痛みを和らげます。

食べものとしては、魚やナッツ類を取り入れることで、自然とオメガ3を摂取することができます。

食事では難しいという方は、サプリメントを摂取するのもオススメです。

(私はサプリメントで摂取しています)

amzn.to/4cTKBKM

普通に亜麻仁油を食しても大丈夫です。

熱に弱いのでサラダに合わせるのがオススメです。

日清オイリオ アマニ油 フレッシュキープボトル 320g

耳マッサージでリラックス

コツとしては痛気持ちのいい角度で軽く引っぱり、ぐるぐる回すことで頭痛が軽くなります。

簡単にできるリラクゼーション方法として、

仕事の合間やストレスが溜まったときに試してみると効果的です。

後頭部とんとんマッサージ

後頭部には多くの筋肉や神経が集まっていて、

特に緊張性頭痛の原因となる筋肉のこりが集中しているため、

とんとん叩くポイントとしては

下記イメージの「風池」「風府」のツボ部分です。

自宅でも簡単にできるので、頭痛が気になるときに実践してみてください。

生姜を摂取する

特に、温かい生姜ティーは体を温めると同時に、痛みを軽くさせるのに役立ちます。

体が温まるとリラックスする神経(副交感神経)が働いてくれる関係で、自律神経症状も軽くさせることができます。

料理にも生姜を取り入れ、自然な形で頭痛を抑える方法として活用してみましょう。

ハッカ油の香りを嗅ぐ

特にこめかみや額に少量を塗ると、ひんやりとした感覚が痛みを和らげます。

また、ペパーミントキャンディーを舐めるだけでも同様の効果が期待できるので、

頭痛が気になるときに取り入れてみてください。

ちなみに、当院ではミントの芳香を採用しています♪

害虫除去効果もありますので、生活に取り入れてみてください。

おわりに

頭痛は多くの人が抱える悩みですが、日常生活に少しの工夫を取り入れるだけで、頭痛を減らすことができます。

今回紹介した9つのヒントは、薬に頼らない自然なアプローチとしておすすめです。

大泉学園で唯一の首肩こり頭痛・寝違えの専門院として、

頭痛の原因を根本から改善するためのアドバイスや治療整体を提供しています。

あなたの生活を快適にするお手伝いができることを願っています。

関連記事

首肩こり・頭痛 対策【完全版】

↑をタップください。

バランス整体院 大泉学園 診療時間

ご予約・お問い合わせはお気軽に

Tel03-5935-8777

Tel03-5935-8777
タップして電話する

〒178-0063 東京都練馬区東大泉6丁目34−46 ブリックコーポ101
西武池袋線 大泉学園駅 南口から徒歩2分

ページトップへ戻る